定期預金の金利がこれから上がるなら、待ってから預けた方が良いのでしょうか?

定期預金の金利がこれから上がるなら、待ってから預けた方が良いのでしょうか?

質問

定期預金の金利は、預入したときの金利になると聞きました。だとしたら、今後景気が良くなり金利が上がってから預けた方がお得になるのでしょうか?

回答

今後、景気が良くなる場合は、短期型の定期預金がおすすめ

確かに、景気が良くなると定期預金の金利も連動して上がることになります。

好景気になれば、今の金利水準よりも高くなることが一般的です。

今預入して満期まで持っていると損になる可能性があります。

その場合の対応策

金利が上がったら解約すればよい。

定期預金は、途中解約をしたら元本割れするというようなリスクがある商品ではありません。途中解約することで受け取れる利息が減ってしまう可能性がありますが、定期預金の金利が大幅に上昇しているのであれば、それを確認してから途中解約して切り替えれば良いのです。

1か月未満の短期型の定期預金にする

2週間満期、1週間満期の定期預金は、定期預金と言いながらも、変動金利と同じ意味合いを持ちます、1週間などで満期がきたら自動更新ですが、金利はその都度見直されます。つまり、景気が良くなって定期預金全体の金利が引きあがるときには、この短期型の定期預金の金利も上がっていることになるのです。

はじめから2週間満期、1週間満期の定期預金にしていれば、特に何もしなくても定期預金の金利が上がった際は、上昇した金利が適用されることになるのです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。